WIFIモジュール:ESP-WROOM-02 へのプログラム書き込み

目次

 

はじめに

先日製作した洗濯物 取り込み忘れ防止機器のWIFIモジュール:ESP-WROOM-02 へのプログラムについて記載がなかったため、記載します。

洗濯物 取り込み忘れ防止機器にはarduinoIDEで開発可能な事と入手しやすいということからWIFIモジュールにESP-WROOM-02を用いました。 

 

nandechang.hatenadiary.com

 

 

プログラム書き込みに使用したもの

・USB to TTL シリアル コンバーター:FT232RLモジュール

・4チャンネル双方向ロジックレベル変換モジュール

・降圧レギュレータ:AMS1117-3.3  DC-DC降圧コンバータモジュール

・ブレッドボード:サンハヤト SAD-101 ニューブレッドボード

・ブレッドボード用ジャンパーワイヤー

 

回路図

f:id:nandechang:20220416142047j:plain

IC1 WIFIモジュール:ESP-WROOM-02 ピッチ変換済みモジュール

IC2 USB to TTL シリアル コンバーター:FT232RLモジュール

IC3 4チャンネル双方向ロジックレベル変換モジュール

IC4 降圧レギュレータ:AMS1117-3.3  DC-DC降圧コンバータモジュール

※IC2のUSB to TTL シリアル コンバーターの使用していないピンは回路図では省略しています。

 

パソコン(PC)のポートはUSB、電圧レベルは5V系です。一方、WIFIモジュール:ESP-WROOM-02 のポートはUART、電圧レベルは3.3V系です。そのため、信号の種類と電圧レベルを変換する必要があります。

IC2はUSB→UARTへ信号変換しています。IC3はUART信号のレベルを5V系から3.3V系に変換しています。IC4は電源電圧を5Vから3.3Vへ降圧しています。

IC2 TXはIC4を経由して、IC1 RXDへ接続します。IC2 RXはIC4を経由して、IC1 TXDへ接続します。

 

実機 写真

      f:id:nandechang:20220403234205p:plain

 

ブレッドボード上にIC2~IC4の素子を配置し、ブレッドボード用ジャンパーワイヤーで配線しています。

上記の実機を用いることにより、PCからWIFIモジュールへ信号を送受信でき、プログラムコードが書き込める状態になりました。

ArduinoIDEを用いた書き込み方法

ArduinoIDEでESP-WROOM-02へ書き込む際の設定は下記にしました。

ボード:Generic ESP8266 Module

Upload Speed:115200

CPU Frequency:80MHz

Crystal Frequency:26MHz

Flash Size:2MB(FS:1MB OTA-512KB)

Flash Mode:QIO(fast)

Flash Frequency:40MHz

Reset Method:no dtr,no sync

Flash Sizeは古いものは4MBであり、途中から2MBに変更になったようです。

f:id:nandechang:20220404000811p:plain

シリアルポートはデバイスマネージャーで確認し、USB to TTL シリアル コンバーターに接続しているポートを選択します。

ボード設定とシリアルポートの設定が終わりましたら、「マイコンボードに書き込む」ボタンを押して、書き込みを実行します。

f:id:nandechang:20220404001442p:plain

書き込みが完了すると「マイコンボードへの書き込みが完了しました」と表示されます。

おわりに

ESP-WROOM-02の適切なボード設定が分からず、少し苦労しました。

ネット検索すると、Flash Sizeは4MBと2MBの設定の記事がありますが、私の購入したものは2MB品でした。